
《開催報告》第16回「neoGetTogether」~コミュニケーション重視型リクルートイベント
交流会イベント開催報告
2025年6月17日(火)、都内某所にて、neoGetT
ogether~企業と留学生のマッチングイベント~を開催し、盛況のうちに終了いたしました。ご参加いただきました企業の皆様、そして意欲ある留学生の皆様に心より御礼申し上げます。
本イベントは、グローバルな視点を持つ優秀な留学生と、国際化を推進する企業様との出会いの場を創出すべく企画いたしました。当日は、15名ほどの多様なバックグラウンドを持つ留学生と、4社の先進的な企業の皆様にお集まりいただきました。
※同時に開催予定だった5minSpeechコンテストにつきまして、応募者数が少なく、誠に残念ながら延期することとなりました。誠に申し訳ありません。
2025年6月開催、リクルートイベント《neoGetTogether》
留学生自己紹介

まずは学生から、簡単な自己紹介の挨拶です。一人一分の時間内で、下記の項目について話しました。
1.名前
2.出身国
3.大学名
4.専門
5.自分の強み、その根拠
参加した留学生一人ひとりが、自身の専門分野や将来の目標などを熱意を込めて語り、企業の方々も熱心に耳を傾けていました。
企業紹介

続いては参加企業の皆様に企業説明のプレゼンをして頂きました。
今回は少し長めの時間を設けさせていただき、各社の魅力を存分にアピールして頂きました。
【今回参加企業】
・メーカー(機械系)企業
・IT系(SIer)企業
・情報通信系企業
・建設業企業
ワークショップ ”Interview 逆面接?!”

通常の面接ではもちろん、企業のご担当者様が学生に様々な質問をします。
今回のワークショップはその逆で、留学生が企業様へ直接質問を投げかける形式で、普段なかなか聞けない企業文化や働き方について深く掘り下げていました。
質問内容
・どうして今の会社を選んだのですか?
・仕事のやりがいは?
・お休みは取りやすいですか?
・上司とケンカしたことはありますか?
・私たち(外国人)にどんなことを期待しますか?
などなど
活発な質疑応答が繰り広げられ、企業様も留学生の鋭い視点に感心されていました。
参加企業の皆様も会話の中から、各学生の日本語力やコミュニケーション能力が判断出来て参考になったと好評でした。
コミュニケーションタイム

neoGetTogetherの特徴と言えば、ラフなコミュニケーションが取れるコミュニケーションタイムです!
一般的な合同企業説明会のように企業ごとにブースを構えて学生を迎える…といったことはありません!ピザやスナックなどを囲みながら、終始和やかな雰囲気で自由に交流が行われました。
学生は企業の方々に積極的に話しかけ、企業の方々も学生一人ひとりと丁寧にコミュニケーションを取る姿が見受けられました。このフランクな交流が、参加者間の距離を一層縮めたようでした。
今回は参加企業さまより
「普段なかなか出会えない、多文化背景を持つ優秀な留学生と直接話せる貴重な機会でした。」
「留学生の皆さんの日本語レベルの高さと、日本で働くことへの意欲に驚きました。」
「ピザを囲んでのカジュアルな交流タイムでは、当社の社風に合う人材かどうか、より深く見極めることができました。早くも数名、次の選考に進んでもらいたい学生が見つかりました。」
とのお言葉を頂きました。
今回もそれぞれの企業様、留学生が「楽しい」コミュニケーションをとることができた様子です。
【今回参加してくれた留学生たちです ↓ 】
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1kvVWZIxKUOjXsHS007LFNaxLYKF6_FWp4vJ4pp9k-uw/edit?usp=sharing
次回イベントのお知らせ

参加企業からは「多文化背景を持つ優秀な留学生と直接話せる貴重な機会」「留学生のポテンシャルを肌で感じられた」といった声が寄せられ、留学生にとっても企業にとっても実り多い時間となりました。
当社はこれからも、グローバル人材を求める企業と、日本でのキャリアを志す留学生との橋渡し役として、このような価値ある出会いの場を提供してまいります。
次回のneoGetTogetherは12月を予定しております。優秀な外国人財に興味ある企業様、是非ご参加くださいませ。