もったいない
「もったいない」に相当する言葉は英語はないそうです。
以前、国連の女性が、この言葉を世界に広めてくれて「もったいない」は世界語になりました。
また日本語の「〇〇さん」は、男性にも、女性にも使える敬称で便利なため、文章の頭にMarry-sanと書いても相手の人は分かってくれたりします。
フランス人は、とてもお高くとまっていて英語を話さない…なんて言われますが、「気位が高い」ということではなく、かつてフランス語が世界の公の場使われる機会が多かったことに由来し、英語を学ぶ必要がなく、話せなかったとも言われています。国際間の条約ではフランス語を利用することが昔は多かったそうです。フランス語は語彙が豊富で、誤解のない文章を作るのに適していた…とのこと。
このように、言葉なんて言うものは、完璧にイコールにすることはできない訳です。
ところが、日本の英語教育は、英語と日本語を並列に並べられるものと教える為、真面目な日本人は、上手に訳すことができず、苦手意識が生まれてしまう。
第一、良く紹介しますが、日本語には過去形はありますが、過去分詞なんて存在しません。ですからGoogleで過去形と過去分詞の英語を日本語に翻訳すると同じ言葉になってしまうのです。
ですから、おおらかに構えているのが一番良いのです。
言いたいことが伝われば、テスト的には落第点かもしれませんが、実際には100点なのです。それをマイナス点だけに囚われてしまい、話すことを辞めてしまえば、実社会では0点どころかマイナスです。
私たちは、本を出版する訳でも、国家間の条約を作るのでもない訳です。
ですから、気を楽にして、話す訓練をしましょう。
これが、外国人従業員との関係を築くのに、最も大切なことです。