ニュース

大卒採用で横行「後付け」推薦状、断固拒否の大学も…文科省「内定辞退抑止に使えばオワハラ」
来春卒業予定の大学生の採用活動で1日、面接などの選考が解禁された。人材獲得競争が過熱する中、一部企業で選考の最終段階などに大学の推薦状を提出…

「2024年新卒採用が難しい」約8割の企業、既卒や第二新卒などを対象にした「20代通年採用」への踏み切りが半数以上
学情は、企業・団体の人事担当者を対象に「2024年卒採用」に関する調査を実施し、結果を公表した。 2024年卒採用では、3年生の3月末時点で…

AIエンジニアは子会社で採用、高度人材獲得へあの手この手
AI(人工知能)エンジニアやデータサイエンティストの確保に向けて、高度人材獲得競争が激化している。高額な報酬を提示できる外資系企業とは対照的…

学歴や外見を伏せてマッチング、アクセンチュアが「就活アウトロー採用」に挑む狙い
アクセンチュアが、新しい採用の形を模索している。その名は、「就活アウトロー採用」。NPO法人キャリア解放区と共同で始めたもので、就職活動に違…

トヨタ・みずほ・テルモも、事業会社の3割超が新卒「IT人材」を別枠採用
2024年春に卒業予定の大学生らを対象とした会社説明会が2023年3月1日に解禁され、就職活動が本格化している。中でも注目すべきは、事業会社…

2023年度の採用予定がある企業は正社員63.0%、非正社員47.3%
2023年度に正社員の採用予定がある企業は63.0%となり、2年連続で上昇したことが、帝国データバンクの「2023年度の雇用動向に関する企業…

【社員採用担当者向け】いよいよ来年に迫る「2024年問題」!現場への影響や建設業界・物流業界での対策法をニュースをもとに解説するセミナーを開催
企業のオウンドメディアリクルーティングを支援する株式会社天職市場(本社:東京都新宿区西新宿、代表取締役:春名 敬太)は、2023年3月2日(…


外国人留学生/高度外国人材の採用に関する調査 (2022年12月調査)
株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、全国の主要企業20,889社を対象に、日本の大学または大学院に留学する外…

金融業界の熾烈な採用競争、大和証券「エキスパート・コース」新設の意気込み
大和証券は2021年、高度な専門性を持つ人材を採用するため、「エキスパート・コース」を新設した。その背景には、金融業界における熾烈(しれつ)…