コラム

24.LGBTと告げられて《2022》

「LGBTについて考えよう – 法務省」を読むと、正直、そうなんだ~そこまで気を付けなくてはならないんだ…と感じます…

Short Message

23.会話しようとしない《2022》

私が留学をしていたとき、英語を上達したいと思い勇気を出してアメリカ人の中に入ってお昼を食べようとしたことがありました。するとアメリカ人の同級…

Short Message

22.外国人を雇うべきか?《2022》

外国人従業員をまるで「猫の手」のように考えている人がいます。人手が足りないので、誰でも良いから手伝って欲しいというものです。これは大変失礼な…

Short Message

長田雅子さん

企業にも国にも必要なのは、「フレキシビリティー」だと思います。状況に応じてフレキシブルになることが必要です。 例えば2013年、フィンランド…

インタビュー

21.給与が高くない…《2022》

お金の魅力は強烈です。誰だってお給料を多く貰いたい。それは自然な欲求です。 しかし、人はそれだけでは動かないことも事実です。 企業がもしも「…

Short Message

20.部下に外国人は困る…《2022》

ある会社さんで、部下に外国人を入れるということで大混乱をしたことがありました。 きっかけは、従業員の高年齢化でした。若い人が採用できず、この…

Short Message

19.想像できますか?その不安《2022》

日本以外の国で就職活動をした経験のある日本人は、極わずかだと思います。 大半の人は、日本国内でしか働いた経験がありません。 イメージして下さ…

Short Message

18.誰を選べばいいのか…《2022》

コミュニケーションにとって、必要不可欠だと思いがちなのが言語です。もちろん、言葉が通じることはとても重要な要素ですが、日本人同士でさえ、うま…

Short Message

17.いつの間にか離れた心《2022》

優秀で能力のある外国人従業員にイキイキと仕事をさせるには、メリハリが重要です。 そこで重要になるのが、ご褒美です。 日本人の場合にはご褒美と…

Short Message

16.信用は放任ではない《2022》

日本人の傾向として、コミュニケーションがうまく取れない外国人に対して、「安心できる人」「あいいれない人」のどちらかに分類する癖があるようです…

Short Message

15.英語の勉強方法《2022》

英語は必要です。平和を築き上げるためにも、戦争を回避するためにも。 音楽は、音「学」とは書きません。音を「楽しむ」です。それと同様に、英語も…

Short Message

14.外国人を採用すること《2022》

コロナ禍、そしてロシアのウクライナ侵攻と続いているからでしょうか、オフィスで働く人財として、外国人を採用することへの企業の「熱量」が下がって…

Short Message