道を歩いているとき壁にぶつかったら、その壁に文句を言うでしょうか?そんなことはしませんよね?よそ見していた自分のことを反省します。 「言葉の…
Short Message
世の中のほとんどの人は善人です。しかし、ごく一部の人はその善人に摂りついて生き血を吸うような生き方をします。 ドラマを見ていると、ただ単にす…
note
時々、なぜ人は生きるのか?自分は何者なのか?何をすべきなのか?と、不安に陥るときがあります。 昨日まであんなに楽しかったのに、生き生きしてい…
note
「LGBTについて考えよう – 法務省」を読むと、正直、そうなんだ~そこまで気を付けなくてはならないんだ…と感じます…
Short Message
千葉県にあるのに東京と付いている夢の国って、皆さんもご存知ですよね。そういえば某空港も千葉県の成田にあるのに「新東京国際空港」なんて以前は呼…
note
私が留学をしていたとき、英語を上達したいと思い勇気を出してアメリカ人の中に入ってお昼を食べようとしたことがありました。するとアメリカ人の同級…
Short Message
女性の社会進出を叫ぶ背景には、男性の雇用が十分にできないという背景があります。 女性の社会進出と聞くと、女性にもチャンスが生まれるというプラ…
note
ふっと、机の上を見ると、いつも僕に語り掛けてくれる詩があります。 『ただいるだけで』 相田みつをさんの言葉です。 あの素朴な文字を一つ一つ見…
note
外国人従業員をまるで「猫の手」のように考えている人がいます。人手が足りないので、誰でも良いから手伝って欲しいというものです。これは大変失礼な…
Short Message
お土産 これって、なんて読みますか?バカにするな!「おみやげ」に決まってるだろう!! まあ、まあ落ち着いて。(笑) それでは 「土」 …
note
企業にも国にも必要なのは、「フレキシビリティー」だと思います。状況に応じてフレキシブルになることが必要です。 例えば2013年、フィンランド…
インタビュー
忙しさにかまけて、約10カ月もの間アップをしていませんでした。お恥ずかしい。またのんびりとアップして参ります。 インドに行くと、ヒンズー語で…
note