日本人は、所作(しょさ)を大切にする民族です。 美しい所作を追求することで、人としての「極み」に導かれると考えている と言えるでしょう。その…
Information
巌流島の決闘で有名な二人ですが、ご存知のように宮本武蔵が勝ちました。 でもその勝ち方は、卑怯といえば卑怯です。何時間も待たせて、相手をイラ …
Information
コロナで自粛を求められたこのお盆休み。たまたま付けたテレビでお医者さ んたちの怖い話をやっていました。ちょっとしか見なかったので、誤りがあ …
Information
日本企業の皆さんのほとんどから、優秀な外国人留学生を採用した後「満 足」しているとのご返事を頂きますが、異文化コミュニケーション研究所(R)…
Information
非常に残念なことですが、働いていた企業の悪口をネットにアップする人が います。 酷い扱いをしたり、危ないことを強要したり、過重労働させたり、…
Information
コロナ禍で、家の中がきれいになったと話す人が私の周りにはたくさんいま す。外出の自粛で、やることがないこともあって、断捨離や掃除に勤しんだ …
Information
日本企業の場合、多くの経営者はグローバル・ダイバーシティ(高度外国人財 の活用)の必要性や重要性を認識しています。ところが、実務部隊のほとん…
Information
先日(8月1日)、自民党衆議院議員・木原誠二さんの「国家財政」に関する講 演を聞く機会がありました。 内容的には、さまざまなメディアでも紹介…
Information
私たち陸上で生活している動物たちは、「水中」では生きていけません。 ただ不思議なことに私たちのルーツは海の中の生物だった訳ですから、その 頃…
Information
“会場の端に日本人だけが集まって懇談している” これは、海外で開催さえるカンファレンスや会食の場でよくみられる光景で…
Information
今まで、いろいろな国の人が集まる会合にたくさん出てきましたが、アジア の人たちだけが集まる会議以外で、日本人がリーダーとして会を仕切る様子 …
Information
コンサルティング業を行っている自分が言うのも変ですが、世の中でコンサ ルティングをしている多くの会社は、世の中の風潮に合った「誰かの理論」 …
Information