国連UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の営業(?)の人が、昨日、私の家に来ました。一言で目的を言うと、「難民支援の定期寄付」のお願いです…
Information
最近、私が読んだ本の中の、感動なベストセレクションは、 教養としての「地政学」入門 出口治明著(日経BP出版)です。 もしも、中学や高校の時…
改革・改善は簡単にできるものではありません。 必ず反対派が生まれ、大半の人たちが『日和見』です。 そのため、血を流しながら進んできたのが人類…
以前、エレベータの扉を開ける際の「心もよう」について書きましたが、それに関連して過去の嫌な「出来事」を思い出しました。 一つは、会社の入り口…
新しいことに挑戦するという、自主的な意識があると、変化を自分で求めているので「環境の変化」を受け入れやすくなりますが、誰か他の人に求められる…
部下を経営資源と見ると「じんざい」は4種類あるといいます。 【人財】仕事ができ、人間的に優れ、周りからの信頼も厚く、やる気度も高い。 【人在…
人間は、自分にとって都合のよい情報だけを集積して、それを「頼り」にす る傾向があるそうです。 つまり、私たちの持っているすべてのイメージは「…
人は、誰しも幸福になりたいと考えるものです。でも、何が幸福なのか明確に説明できる人はほとんどいません。きちんと考えたことがないからです。 で…
中村天風氏は、充実した人生を送るためには、様々に起こるショックを正しく受け取ることが大切だと説いています。 その対処方法として、ヨガの「クン…
私は「流行り言葉」というものをあまり好かないのですが、どうも世界はその「流行り言葉」を語る人が、最先端で、リーダーで、物事が分かっているスペ…
なんで難しい言葉を使うのでしょうね?専門家って!自分を中心にしてはいけませんが、「認知バイアス」なんて言われたって、その意味が直ぐに頭に浮か…
どこの会社も言うことで、全く出来ていないのが「官僚主義の排除」です。 会社は成長していく過程で、組織が肥大化していきます。それぞれの部門は、…
優秀な留学生の採用について、不安や質問をお話しください。 高度外国人財の活用に関する様々な不安や課題なども、お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ